まだまだ復興工事の途中で、女川に近づくにつれ、ダンプカー等の工事車両が目立ちました。
JR女川駅の周辺は比較的整備が進んでいます。
こちらが女川駅↓。バックの山並みのスカイラインと駅舎の屋根が一致するようにデザインしています。
駅前の広場は「シーパルピア女川」といい、駅から海に向かって伸びたレンガみちをはさんで色々なお店が立ち並んでいます。その先に見える海は女川湾ですが、通路中央に太陽が上るように通路の位置や向きを考えたそうです。
一時話題になった「段ボルギーニ」もまだ展示されていました。
駅の中には温泉もあり、屋外には足湯もあります。
機会があれば一度行ってみてはいかがでしょうか。(初詣にもオススメです)
JRを利用した場合、仙台からは石巻乗り換えで約1時間40分、自動車だと三陸道(一部有料)を利用して1時間半程度です。
家族構成やスケジュ−ルに合わせて、交通手段を選択するのが賢明だとおもいます。
周辺には猫島として有名な田代島もあります。ただし、フェリー1日工程ですので、時間がたっぷりあり、猫が大好きな方は足を延ばすのもアリかもしれませんw