ピアリビングの「足音マット」は、集合住宅での防音対策にうってつけの防音マットで、その特長は、
@吸音と遮音を兼ね備えた「3層構造」
Aテープ不要で敷き詰めるだけの「滑り止め機能付き」
B1枚当たり760gと軽いので、「簡単設置」が可能。
C設置が楽になる「カット可能」な材質。なお、カッターで切れ目を入れてハサミでカットするのがおススメとのこと。
D市販のタイルカーペット(50cm×50cm)と併用しやすい「設置に便利なサイズ(50×100cm)」
というものです。
注意点としては、「足音マット」は防音効果を高めるための補助材であり、単体で使用するものではないとのことです。なので、タイルカーペットと併用して使用することになります。同社製品の防音タイルカーペット「静床ライト(しずゆからいと)」と併用したときの防音効果は「遮音等級ΔLL-6」という最高レベルの遮音等級を実現しています。
遮音等級とは、JISで定められた測定方法で求められる防音性能の等級で、「遮音等級ΔLL-6」だと、足音・走り回る音などは「まず聞こえない」、生活実感は「静かな時の聞こえる」というハイレベルの防音性です。
これさえあれば、子どもがいても、ピアノがあっても、周囲に気兼ねすることなく過ごせそうです。