ラグビー日本代表の活躍が目覚ましいです。アイルランドに勝てるなんて日本チーム以外は誰も想像していなかったのではなかったでしょうか。
ちゃんと試合を見たのは今回のW杯が初めて、というにわかラグビーファンですが、泥臭さ、自己犠牲、チーム一体、という、他のスポーツとは一線を画す側面は感じ取れました。ラグビーは輓馬、サッカーはサラブレッドというイメージが湧いてきました。
また、昨夜のNHKのスポーツ番組で解説の廣瀬氏の「目指しているものは目標ではなく目的」(うろ覚えですがこんな言葉だったはず)という発言も深いなぁとおもいました。
と、すがすがしいスポーツの香りを満喫していたら、ブックメーカーのオッズが急上昇、とのニュースも。ちょっと興ざめですが、これも強さの証明のひとつでしょうか。
ちなみに、記事に登場したブックメーカーは英国最大の「ウィリアムヒル」というブックメーカーで、アイルランド戦前のオッズが126倍であったのに対し、勝利後は67倍になったそうです。

2019年09月30日
2019年09月10日
『WOW GEAR トライタン・スポーツボトル』
「WOW GEAR(ワオギア)」はアメリカ生まれのドリンクウェアブランド。『WOW GEAR トライタン・スポーツボトル』は割れにくいプラスチック製の水筒。
その特徴は特製のシリコンキャップ。これのおかげで、360度どこからでも飲めるし、倒れても逆さにしてもこぼれないという便利な水筒になっています。
片手で扱えて、傾けてもこぼれないというのは、運動のインターバル中はもとより、ランニングやサイクリングなどの運動中にも水分補給ができるということ。ドリンクホルダーに差しておけばいいので、一番向いているのはサイクリングかもしれません。
ただし、太さの合うホルダーを探しておく必要がありますね。
その特徴は特製のシリコンキャップ。これのおかげで、360度どこからでも飲めるし、倒れても逆さにしてもこぼれないという便利な水筒になっています。
片手で扱えて、傾けてもこぼれないというのは、運動のインターバル中はもとより、ランニングやサイクリングなどの運動中にも水分補給ができるということ。ドリンクホルダーに差しておけばいいので、一番向いているのはサイクリングかもしれません。
ただし、太さの合うホルダーを探しておく必要がありますね。
2019年08月21日
ツール・ド・東北 弱虫ペダル コラボ
今日の河北新報に、「<ツール・ド・東北>ユヅと一緒に被災地疾走 「弱虫ペダル」コラボポスター掲示へ」という記事が載りました。
早速、ツール・ド・東北の公式サイトを確認したら、トップに羽生結弦選手と小野田坂道が並走している絵が!
さらに、「#東北ペダル」特設ページなるものを発見。自転車ロードレースアニメ『弱虫ペダル』とツール・ド・東北のコラボグラフィックシリーズが「#東北ペダル」で、『弱虫ペダル』の登場キャラクターたちが全部で9枚のグラフィックに登場するそうです。
公開されているグラフィックはまだ1枚。随時公開予定で、次回公開は8月26日です。楽しみ^^
ツール・ド・東北「#東北ペダル」はこちら
早速、ツール・ド・東北の公式サイトを確認したら、トップに羽生結弦選手と小野田坂道が並走している絵が!
さらに、「#東北ペダル」特設ページなるものを発見。自転車ロードレースアニメ『弱虫ペダル』とツール・ド・東北のコラボグラフィックシリーズが「#東北ペダル」で、『弱虫ペダル』の登場キャラクターたちが全部で9枚のグラフィックに登場するそうです。
公開されているグラフィックはまだ1枚。随時公開予定で、次回公開は8月26日です。楽しみ^^
ツール・ド・東北「#東北ペダル」はこちら